
授乳の時にも赤ちゃんの体は、背中を丸く保つ「まるまる姿勢」にしてあげるのが大切です。
赤ちゃんが小さいうちには、授乳は一日に10回近くするものですので、首のすわっていない赤ちゃんを腕だけで丸く抱き、口元に乳首を持っていく動作は、腕に大きな負担がかかります。
負担のかかる腕をかばうため、だんだんと不自然な体勢で前かがみになりますと、次は肩・背中・腰へと全身がつらくなってきます。
そこでおすすめしたいのは、青葉のベビハグ授乳用クッションです。授乳用クッションに赤ちゃんを乗せてしまえば、楽な姿勢で授乳できます。
椅子に座っても、あぐらを組んでもかまいません。ポイントは、赤ちゃんと太ももの間に授乳クッションを入れる感じで、しっかりと背筋を伸ばして授乳することです。
赤ちゃんの頭を腕に乗せ、体がしっかりとママ側に向くようにし、赤ちゃんの足を丸めた状態で体が丸くなる「まんまる姿勢」になるように気をつけてあげましょう。
前かがみにならなくても、赤ちゃんの口の位置が自然と乳首に合うように、厚みが足りない場合はクッションの下に他のクッションを入れるなどして高さを調整することもできます。
音が鳴りにくいバックルを採用しているので、赤ちゃんが寝てしまった時でも静かに外すことができます。
なお、本体・カバーどちらも洗濯できますので、いつでも清潔にお使いいただけます。
さらに、青葉「ベビハグ」シリーズを上手に使うことで、赤ちゃんの背骨のCカーブを守る「まるまるねんね」で寝かせることができます。
授乳用クッションを赤ちゃんの簡易ベッドにする場合は、マイピーロネオプラス(別売)やおひなまき(別売)と一緒にお使いいただくことをおすすめします。
「まるまるねんね」の寝床の作り方は、とても簡単です。大判のバスタオルやタオルケットで授乳クッションの高さを調整し、クッションのくぼみを利用して赤ちゃんが丸くおさまるように寝かせてあげましょう。
おひなまきをせずに寝かせる時は、横向きでゆっくり、離れる際は背中にぬいぐるみなどを置くと、背中スイッチ(授乳後の抱っこで寝かしつけた赤ちゃんを寝床に置いた瞬間、急に目を覚まして泣き出したりする状態)が入りにくくなります。
また、赤ちゃんには重力に打ち勝つだけの筋力がないので、頭部の接地面が常に同じ場所にあると、頭のゆがみ(絶壁頭)・向きグセがつきやすくなります。
ゆがみ・向きグセ防止のためにも、たまに全身の向きをかえてポジショニングをしてあげましょう。
本体:1個、カバー:1枚
<素材>
外・内生地:綿
中綿:ポリエステル
バックル:ナイロン
<サイズ>
幅約50cm×奥行約43cm 高さ23cm前後
<本体について>
手洗いする場合は、押し洗いがおすすめです。
すすぎ残しを防ぐため、水洗いしてください。
洗濯機洗い、脱水機可(必ず洗濯ネットを使用してください。)大きく型崩れしないよう、入れ方にご注意ください。
脱水は、様子を見ながら1分以内を複数回行ってください。
洗濯後は形を整え、風通しの良い日陰で平置きにしてしっかりと乾燥させてください。
色落ち・色移りする場合があるため、他の物との同時洗濯はお避けください。
漂白剤、乾燥機、アイロンは使用しないでください。
<カバーについて>
洗濯機洗い、脱水機可(ネットを使用してください)
バックルを外して洗濯する場合は、紛失しないようご注意ください。
洗濯後は形を整え、風通しの良い日陰で平置きにしてしっかりと乾燥させてください。
色落ち・色移りする場合があるため、他の物との同時洗濯はお避けください。
漂白剤、乾燥機、アイロンは使用しないでください。
赤ちゃんが小さいうちには、授乳は一日に10回近くするものですので、首のすわっていない赤ちゃんを腕だけで丸く抱き、口元に乳首を持っていく動作は、腕に大きな負担がかかります。
負担のかかる腕をかばうため、だんだんと不自然な体勢で前かがみになりますと、次は肩・背中・腰へと全身がつらくなってきます。
そこでおすすめしたいのは、青葉のベビハグ授乳用クッションです。授乳用クッションに赤ちゃんを乗せてしまえば、楽な姿勢で授乳できます。
椅子に座っても、あぐらを組んでもかまいません。ポイントは、赤ちゃんと太ももの間に授乳クッションを入れる感じで、しっかりと背筋を伸ばして授乳することです。
赤ちゃんの頭を腕に乗せ、体がしっかりとママ側に向くようにし、赤ちゃんの足を丸めた状態で体が丸くなる「まんまる姿勢」になるように気をつけてあげましょう。
前かがみにならなくても、赤ちゃんの口の位置が自然と乳首に合うように、厚みが足りない場合はクッションの下に他のクッションを入れるなどして高さを調整することもできます。
音が鳴りにくいバックルを採用しているので、赤ちゃんが寝てしまった時でも静かに外すことができます。
なお、本体・カバーどちらも洗濯できますので、いつでも清潔にお使いいただけます。
さらに、青葉「ベビハグ」シリーズを上手に使うことで、赤ちゃんの背骨のCカーブを守る「まるまるねんね」で寝かせることができます。
授乳用クッションを赤ちゃんの簡易ベッドにする場合は、マイピーロネオプラス(別売)やおひなまき(別売)と一緒にお使いいただくことをおすすめします。
「まるまるねんね」の寝床の作り方は、とても簡単です。大判のバスタオルやタオルケットで授乳クッションの高さを調整し、クッションのくぼみを利用して赤ちゃんが丸くおさまるように寝かせてあげましょう。
おひなまきをせずに寝かせる時は、横向きでゆっくり、離れる際は背中にぬいぐるみなどを置くと、背中スイッチ(授乳後の抱っこで寝かしつけた赤ちゃんを寝床に置いた瞬間、急に目を覚まして泣き出したりする状態)が入りにくくなります。
また、赤ちゃんには重力に打ち勝つだけの筋力がないので、頭部の接地面が常に同じ場所にあると、頭のゆがみ(絶壁頭)・向きグセがつきやすくなります。
ゆがみ・向きグセ防止のためにも、たまに全身の向きをかえてポジショニングをしてあげましょう。
本体:1個、カバー:1枚
<素材>
外・内生地:綿
中綿:ポリエステル
バックル:ナイロン
<サイズ>
幅約50cm×奥行約43cm 高さ23cm前後
<本体について>
手洗いする場合は、押し洗いがおすすめです。
すすぎ残しを防ぐため、水洗いしてください。
洗濯機洗い、脱水機可(必ず洗濯ネットを使用してください。)大きく型崩れしないよう、入れ方にご注意ください。
脱水は、様子を見ながら1分以内を複数回行ってください。
洗濯後は形を整え、風通しの良い日陰で平置きにしてしっかりと乾燥させてください。
色落ち・色移りする場合があるため、他の物との同時洗濯はお避けください。
漂白剤、乾燥機、アイロンは使用しないでください。
<カバーについて>
洗濯機洗い、脱水機可(ネットを使用してください)
バックルを外して洗濯する場合は、紛失しないようご注意ください。
洗濯後は形を整え、風通しの良い日陰で平置きにしてしっかりと乾燥させてください。
色落ち・色移りする場合があるため、他の物との同時洗濯はお避けください。
漂白剤、乾燥機、アイロンは使用しないでください。
商品仕様
製品名: | 青葉 ベビハグ 授乳用クッション インディゴデニム バックルタイプ AJ711-C まるまるねんね 簡易ベッド |
---|---|
型番: | AJ711-C |
JANコード: | 4560372718119 |
メーカー: | トコちゃんベルトの青葉 |